@syouggg です!今回は紅葉の涸沢カールの見頃やおすすめのルートを紹介します。2023年度の最新情報をお届けしますので是非チェックしてみてください。
穂高の山へ登る時に必ずと言っていいほど通る涸沢カール。秋の涸沢カールの登山者は年間を通じて一番多くなるシーズンで、秋の涸沢カールの紅葉は圧巻です。ダケカンバなどの紅葉はもちろんのこと、夜に見れる涸沢カールのテントの灯りも最高に美しいです。
2023 涸沢カール紅葉の見頃は?
9月半ばからダケカンバヤやナナカマドが色づき始め、見頃は9月下旬から10月上旬です。 以前は、9月下旬にピークを迎えていましたが、最近では10月上旬に最も美しい色づきが見れるようです。
気象条件により色付き始めやピークは変わってきますので、まだ今年のピークはいつになるかわかりません。涸沢カールの紅葉状況はウォーカプラスの色づき情報の配信がおすすめです。
2023年は暑い日が続き紅葉の見頃は10月の半ばごろとなりそうな予報です。
ルートの難易度
涸沢カールへは涸沢ヒュッテや涸沢小屋で宿泊することもできますし、テント泊で行くこともできます。上高地から横尾を経由するルートだと、通常のコースタイムで片道6時間ほどです。徳沢→横尾までは平坦な林道を歩きそこから本谷橋→涸沢カールというコースになりますが、特別危険な場所はありません。
一泊二日涸沢カール往復モデルコース→YAMAPモデルコース
上高地から岳沢→重太郎新道を経由し奥穂高岳→涸沢カールというコースもありますが、体力的にも技術的にも上級者向けです。
涸沢カールで泊まるには
涸沢カールの紅葉を見る時に山小屋で泊まる場合は次の二つの山小屋で予約する事ができますが、2023年度の紅葉のシーズンは9月現在、既に満室で予約を取る事ができません。
・涸沢ヒュッテ
涸沢ヒュッテはインターネットから予約する事ができます。
休日はもちろんのこと、紅葉の見頃を迎えるであろう9月下旬〜10月上旬には平日でさえ満室となっています。さすが人気の涸沢カールです。
涸沢ヒュッテ公式サイト→涸沢ヒュッテ
・涸沢小屋
涸沢小屋は涸沢ヒュッテより山側に5分ほど歩いた場所にあります。こちらの小屋の予約は電話でのみ受け付けていますが、予約の受け付け日が1ヶ月前からなので、今予約すればギリギリ紅葉のピーク時に泊まれるかもしれません。(2023.9.7現在)
涸沢小屋と北穂高岳。少しピークは過ぎてしまっていますが、北穂の北峰と南陵が綺麗に見えています。
涸沢小屋公式サイト→涸沢小屋
山小屋が満室の場合はテント泊で涸沢カールへ行ってみましょう。テント泊の場合は予約がいらないので計画が立てやすいです。ですが、紅葉ピーク時の涸沢カールの登山者数は半端ないです!多い時に一晩で1000張りを超える事があります。
上の写真はGWに北穂高岳の南陵でテント泊をしました。この時は雪のある状態にもかかわらずテントは300張りを超えていたようです。自分は北穂南陵で自分一人の時間を楽しみましたが。笑
なかなか見頃の時に涸沢カールへ行きたい気持ちが薄れてしまう原因の一つが登山道の大渋滞です。ペースの早い方からゆっくりな方まで、老若男女様々な登山者が一斉に集まるシーズンでもあります。
人混みを避けて3000mの稜線へ!
涸沢カールの人混みを避けて穂高岳山荘や北穂小屋で泊まるのもいいかもしれません。意外とこのハイシーズンでも人は想像より多くありませんでした。(とは言っても普段よりかは多いです。)
上の写真はハイシーズンの涸沢カールを奥穂高岳から眺めてみました。太陽の光が綺麗に差し込み、大変美しい景色でした。にもかかわらず奥穂高岳の山頂には自分を含めて3組の登山者しかいませんでした。 なかなかの穴場ですね。
下りはパノラマルートがおすすめ!
屏風の頭を通るパノラマコースはとてもおすすめです。涸沢から横尾の大渋滞を避ける事ができるほか、涸沢カールと槍ヶ岳方面の紅葉を同時に眺める事ができます。
少し危険なポイントが多いため、登山初心者にはおすすめできませんが、行ける人には絶対に行ってほしいコースです。
屏風の頭からはこのように前穂高岳、奥穂高、涸沢岳、北穂高岳全てが見え、涸沢カールの全容も俯瞰できます。
おすすめのハードシェル、ファイントラック「エバーブレスアクロ」↓