2023
11
Jan

カメラ, 機材レビュー

【機材レビュー】ナナニッパはこれで決まり!「TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2」レビュー

 @syouggg です!

今回は、特にタムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2を撮影で使いたい人の参考になればと思います。

メーカー純正の「大三元レンズ」は高すぎる!という方にお勧めです。

TAMRONやSIGMAといったサードパーティーレンズは純正に引けを取らない画質を持っています。

風景写真にも、

前撮りなどといったポートレート写真にもお勧めです!

 

Tamron公式サイト→SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2

 

 大三元レンズとは

まずは簡単に大三元レンズとはなんぞやという方もいると思いますので、簡単に説明します。

 

「大三元レンズ」とは広角・標準・望遠のズームレンズ3本を組合せた通称のこと。ちなみに語源は麻雀の役「大三元」から来ているそうです。

キヤノン、ニコン、ソニーともに該当するレンズは決まっており、レンズ1本あたりの価格は20万円前後。カメラ初心者にはそう簡単に手が出せない高額のハイスペックレンズですが、使い勝手が良く画質がとても綺麗です。

唐松岳よりBCスキーヤーの撮影

大三元レンズのメリットとしては、3本ともF値が2.8。明るい高品質のレンズで統一しています。なお、それぞれのレンズは発売時期が異なるので、手ぶれ補正のついていない型落ちのレンズだとかなり安価な価格で手に入れることができます。

 

 

↓ポチッとどうぞ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村



 
コメントは利用できません。