こんにちは!最近雪山に行きまくっている @syouggg です!
皆さんは冬山登山靴の選び方をご存知でしょうか?雪山登山ですが、雪道を歩く時は凍傷などといった危険が多く、専用の登山靴を用意する必要があります。
冬時期以外であれば、軽量で動きやすいトレッキングシューズでも行える登山ですが、厳冬期になると雪があり危険が増します。そんな冬登山に絶対に欠かせないのが雪山用の登山靴です。
厳冬期に使えるものを各アウトドアブランドが発売していますが、いろいろな種類があり、どう選んでいいか分からない方も多いと思います。そこで今回は、雪山用登山靴の選び方のポイントを紹介していきます。
冬靴の選び方ポイント
①保温断熱性
冬山での一番の危険と言えば凍傷。冬山で気を付けなければいけないことは、体を冷やさないことです。その為に保温性の高いアウトドアウェアと着て登山をしますが、足元がおろそかになっている方が多いのではないでしょうか。
足を冷やさないことはとても大切なことで、長時間足を冷やしてしまうと、最悪の場合は凍傷になってしまうことも。そうならない為にも、通常のトレッキングブーツではなく、冬山用のアルパインブーツを用意しましょう。
冬山用に作られたアルパインブーツは保温性・断熱性が高く作られていますので、長時間雪の上にいても足が冷えないのがポイントです。
製品によって保温性・断熱性に差がありますので、なるべく暖かいものを購入したいですね。ただし、履きやすさや価格、重量などとのバランスが大切なので、一つの要素としてチェックしておきましょう。
②アイゼンをしっかり装着できるか
冬山用のブーツと通常の登山靴を分ける要素の1つが、コバの存在です。コバとは、かかとや爪先にある凹みのことで、このコバにひっかけアイゼンを装着します。
アイゼンはチェーンタイプやベルトタイプ、ワンタッチタイプ、セミワンタッチタイプと分かれており、コバの有無によって使えるアイゼンが変わってきます。4シーズン対応の冬登山靴は爪先にコバが無いことも多く、前後にコバがあるものを選びましょう。
ワンタッチアイゼンは前後にコバが必要ですが、セミワンタッチアイゼンは後ろにコバがあれば使えます。固定度合いはワンタッチアイゼンの方が強いですし、名前の通り手間なくワンタッチで装着できます。
③重量を考える
次にチェックすべきポイントが「重量」です。基本的にアルパインブーツは重たいので、通常のトレッキングシューズと比べてみると驚かれるかもしれません。
トレッキングシューズであれば軽量であるほど高評価されますが、実はアルパインブーツは重たい程高機能。1㎏を超える製品は良質な作りとなっていることが多いです。
しかし、履いていて辛い重量は避けたいところ。履き心地によっては軽く感じることもありますので、試着して確かめる必要があります。
アイゼンをつけるとさらに片足1kgずつ重たくなるので、靴本体の重さは重要なポイントとなってきます。